今回はipadのクリスタが使いにくいので使えやすくなるショートカットの機能などを紹介していきたいと思います。
ipadのクリスタは使いにくい
ipadはマウスやキーボードはなく液タブのようにペンを回して消しゴム切り替えができません。
毎回メニュー画面やアイコンをタッチしにいかないといけません。
その辺のデメリットを解消するにはどうすればいいのか。
ipadのクリスタはマウスやキーボードがなくても使いやすくできます。
スポイト機能
ipad色を長押しするとスポイトをショートカットで使えます。
プロクリエイトでも可
巻き戻し機能
指二本でキャンバス画面を二回叩くと巻き戻し機能が使えます。
プロクリエイトでも可
レイヤープロパティ表示
レイヤーを長押しするとプロパティ画面が開けます。
レイヤーの上下移動並び入れ換え
レイヤーの右側の三本線からレイヤーの並びを入れ換えることができます。
レイアウト設定
ウインドウからツールやカラーサークル表示し左側に並べます。
右利きは手が触れるので
このようにレイアウト変更しましょう。
パームリジェクション機能
アップルペンシルの場合
指アイコンをクリックするとジェスチャーとペンの操作を別々にできます。
まとめ
pcマウスやキーボードを使う場合左クリックやctr+zの巻き戻しを頻繁に使います。
左手デバイスを使う人もいるでしょう。
ipadにはそれらがないのですが
基本的にはマウスやキーボードの機能を補う機能があり使いこなすと
ipadの利点を生かすことができるようになります。
是非試してみてください。
コメント